進〇ゼミも驚きの補完度
こんにちは。2年の佐藤です。
最近はなんとなく絵が上手くなりたいと思っている毎日を過ごしています。
テストも残すところあと1日になってきました。
2年にもなってくると、高校時代の知識では徐々に太刀打ちできなくなり、新たに身につけた大学の知識を使って問題を解かなくてはなりません。
やってる内容も数式が多く、どうしても実例につながらないときもあります。
ですが、こうして車関係のことをやっていると、授業でやったことを使うときがあります。
自分の担当で最も関連が深いのは材料力学ですが、ほかの担当の人の話や、車の本などには、熱力学や流体力学の話も載っています。
(材料力学では、応力―ひずみ線図は技術関連の本によく出てきます。)
自分としては実例があるととてもイメージがわきやすいため、勉強にはとても役立っています。
逆に、授業で習ったワードを活動で聞く機会もあるため、同時に車両の理解にも役立っています。
なんだかとても当たり前なんですが、授業内容と実例って、ちゃんと補完しあっているんだな、と改めて感じました。やっぱり授業って大事ですね。
早めに寝て明日に備えます。今日はここまで。
明日は塙がお送りします。
~2週間前の個人的な出来事~
メンバー「ExcelマクロがWindows10で動かないんだけど・・・。」
Win8.1環境の自分「えっ」
(なおその後無事に動いた模様。アップデートってこわいですね。)
メンバー「ここうまく動かないんだけど・・・。」
自分「仕様です。」
(いや直せよ。)
メンバー「動きが重い・・・。」
自分「仕様です。」(本当に仕様です。)まだ修正点は多そうです。