基 礎 技 術 交 流 会
こんにちは。太郎です。
昨日、堀がネタバレした
言っていたようにもう設計納期まで1カ月ほどしかないです。
部室のホワイトボードに数字のマグネットで設計納期までのカウントダウンを貼ってあるのですが、最近その数字がメンバーに本当の現実を教えていくれている気がします。
貼った当初はまだ80,90日でまだ余裕っしょ―とか思っていたのですが...最近はその数字が「センター試験まであとxx日!」
と煽られていた某S予備校時代
の光景を思い出します。
本当に誰がこんな末恐ろしいカウントダウンなんか設置したんですかね...私です
さて前置き話が長くなりましたが、本日は日本大学駿河台キャンパスにて行われた基礎技術交流会に参加してまいりました
駿河台?予備校?...ウッ頭が...
(といってもこの日記を見ている方の中には参加された大学さん、学生フォーミュラ関係の方もいらっしゃることでしょうが...)
午前中は横浜ゴムの方々からタイヤのお話を
午後は各大学さんからエアロデバイス、マネジメント、データロギングの話に至るまで各大学さんの持つ多彩な技術のネタバラし
お話を聞くことができて大変有意義なものとなりました。
ウチのチームからもタイヤデータの活用法として直輝さんが登壇して話をしていましたね。
参加して思ったことは、各大学がいろいろ頭を悩ませて、独自の開発技術が生まれているんだなーと思ったところです。
ウチはウイングをつけていないので、他大学さんのエアロデバイスの解析の話を聞くのはとても新鮮な内容でしたし、ある大学さんではデータロギングのお話をされていてマジでそんな技術うらやましいななんて思ったりもしました。
一方で共感できる内容も多かったですね。
チームマネジメントに関してはみんな頭を悩ませているのは同じみたいで、来ていただいたアドバイザーの方からも実際する社会の中でもそれは言えているなんて話がありました。
結局のところみんな頭を悩ませている問題はどの大学さんも似たりよったりなんでしょうね。
特にこの活動が「鉄と単位を削る活動」だというのは日本だけでなく世界共通ですからね(白目)
面白い内容を含んでいたので来年入ってくる新入生にも是非とも来てほしいなぁ
今日はこの辺で失礼致します。
明日の日記は羽生に行く いっちー こと 市川 に日記をお願いします。