新チームとか掃除とか

はいこんにちは青山です。

まず、3年生お疲れ様です。早くも新チームが始動してしまいました。うわぁぁぁぁ!入部半年で早くもセキニンが襲ってくるぅ!

あと一年はしったぱをやっていきたかったです。正直不安しかないですね。エアロに関してなんもわからん青二才が1からパーツを作り、本当に大会に臨めるようになるものでしょうか?1年生から見たら先輩方は本当に超人のように思えます。

そんな超人たちがいなくなってしまうのだからそれこそ不安。頼れるところは頼っていきたいですよね。

これから苦難と熾烈を極める道となると思いますが、そこを突破するのが楽しみでもあるでしょう。例えるなら登山のように!苦しみを感じれば感じるほど達成感が大きいものであると考えれば、乗り越えることが出来る!と思います...

それより本題に入ります。今日は掃除について語っていきます。新チーム始動にあたってまずセンターとガレージを徹底的(?)に掃除をしました。

まずガレージ、これは酷すぎました。足の踏み場がないのはともかく、板材が無造作に積み上げられているとは何事だ!一ヶ月のあいだに板材の下敷きになる人が二人もでるとはヤバイです。あれに関しては死人がでてもおかしくないような危険地帯でありました。まずはすべての材料を出して根本的に置き場所を変えることから始めました。また材料に関してはすべて記録を行い資材管理をしました。二日間まるまるかけてやっとガレージの左入口付近の清掃を終えましたがこれが、あと三つ分あると思うと気が遠くなりそうでした。ガレージの奥を掃除していると過去の遺産が次々と見つかります。人によってはお宝であり、人によってはガラクタです。僕にとってはほとんどガラクタのように思えましたが(笑)

大体はあまりいじらずに箱への入れ替えでスペース確保を行い、センターにあるもので使う頻度が少ないものはすべてガレージ送りにしました。物の配置に関しても気を使い、遠征や走行会で必要な物はすべて左入口に移動、これにより積み込み時の時間が半分になると見込んでいます。

ガレージにはまだまだ捨てられそうなものがたくさんあります。先輩方是非ともいらして、ガレージにあるものの選別を手伝っていただきたいです。

センターに関してもあるものをすべて出し、必要なもの不必要な物の選別を行い、レイアウトを大幅に変更しました。レイアウトを決めるうえで一番重視したのはすべての人が座れることです。センターの使える区画が狭いのでかなり厳しい目標設定でしたが、予備boxなどをすべてガレージに置くことでかなりのスペースが確保できたことが驚きでした。結果的にかなり面白い形になりました。掃除のコツは思い切って捨てることだということを学びました。これからは活動場所をきれいにしながら使うということを心掛けるとよいセンターライフをおくれるのではないでしょうか。

長くなりましたがこれでおわりです。

次の日記は日ごろ電装電装やかましい伊本です。