見える化

どうも、2年の秋山(直)です。

現役メンバーの代わりに先輩に日記をお願いしたのですが、いつの間にか今日の日記は私になっていました...。

さて、15チームが始まって約1か月が経ちますが、この1か月で何が進んだのでしょうか。

大会が終わり、大掃除を行って、壊れたアームを作り直し、14年度チームの総括があり、大会報告会があって、基礎講座を受けて...

書いてみるといろいろやったのかもしれませんが、これからは設計期。どうしても成果が見えにくいものに立ち向かっていかないといけません。

たとえば、製作期。部品を作れば自分の作業の成果というものがはっきりします。また、それらの部品が組み付いていき、マシンの全体像が見えてくると達成感も湧いてきます。

また、走行会でもセッティングを変えることでタイムがどれくらい変わるのか、自分達の努力が直接「タイム」というもので形になります。

しかし、現在は設計の方針を決める段階。頭の中で構想を考えるにも、なかなかまとまらない。現実不可能な気しかしない。コストがかかりすぎる。などなど。

そのように考えて悩むことは時間の無駄になりそうな気もしますが、様々な可能性を考えて、比較検討することで、より良い設計に繋がっていくと思います。

ただ、悩んでばかりで決断できないとか、自分が何すればいいか分からないとかだとまったく先に進めないので、TDとしてメンバーが今どういう状態にあるかをしっかり把握していきたいですね。

今日はこれくらいで。

そういえば、来週の初めも台風が近づいているとかいないとか。肌寒くなってきたので体調管理には気を付けます。

明日の日記はパワトレ班リーダーの笠原です。