2016年3月5日
お久しぶりです。最近カウル作業で病みたくなってきた堀です。 さて、昨日、調整をおねがいしていたダンパーが届きました! メールで連絡を取りながらセッティングの希望を伝え、希望に合わせていただきました。 昨年から大幅にセッテ […]
2016年3月4日
ご無沙汰しています、前リーダーの永渕です。 今日はYNFPの追いコンを開催しました!今年は卒業される曽根さん、田村(卓)さん、田村(智)さん、根岸さん、そして(後半年間は非常勤講師として在籍されますが)退職される伊藤先生 […]
2016年3月3日
こんにちは。三井です。 今日はブラケットやらステーやらをフレームに溶接していました。 何か所かうまく溶接できた箇所があったのでちょっと悦に浸っていたところ 福地「あれ、ここのブラケット治具の取り付け方逆ですよ」 自分「あ […]
2016年3月2日
今日も三枝です。 最近は写真が少ないので製作物をちょっと紹介 去年以上にエクストリームなコイツは設計者の星野君が3日かけて2つ作りました。 予備部品も...お願いしますね。 例の材質を間違えたコイツ アルミはの軽さを大い […]
2016年3月1日
こんばんは。三枝です。 ワケあって製作途中のモノですがこれは一体何になるでしょうか? ①ステアリングのラックギアを包むラックカバー ②吸気のリストリクターパイプ ③ペダル類のベアリングハウジング ④この後製作ミスって産廃 […]
2016年2月29日
星野です プレッシャーのかかる部品の製作があらかた終わり、後は比較的簡単な部品の製作が回ってくるようになりました。そうなってくると体の性質が変わってくるのか、少しの待ち時間で眠くなってきたりと体を効率よく!?休ませる体質 […]
2016年2月28日
こんにちは。最近電装ばかり追われていて吸気が空気化している太郎です。 先日の古澤の日記にもありましたが、2/15~2/25までの間株式会社ジィーエーティー様の作業場所をお借りしてハーネスの作成を行わさせて頂きました。 単 […]
2016年2月27日
お久しぶりです。最近粉で白く染まっている堀です。 最近みんなが工場で鉄粉という黒っぽい粉と戯れている中、ガレージにて白い粉とパテと樹脂とと格闘を繰り広げているのが私です。 カウルは屋外作業です。今年は暖かくて助かりました […]
2016年2月26日
こんにちは、なかたです。 製作期に入って、最近ちょっと調子がいいんです。 自分のつくった旋盤部品がすごくなめらかなんです。 ちょっと嬉しくなりますよね。 今日だって、径46mmの鉄の中実がとっても綺麗に加工できたんですよ […]
2016年2月25日
こんにちは、2年の佐藤です。 シェイクダウンまでに工場に入れる日数が20日を切っていたようで、製作期も佳境に入ってきました。 まだマシンの形は見えてきませんが、フレームが出来れば雰囲気も出てくるのかな、と思っています。溶 […]