2015年10月23日
星野です そろそろ秋も深まってくる頃なんでうまいもの食いたくなったり読書したくなっちゃうような感じです。もちろんそればっかりではマシン完成まで進歩していかないので、毎日何かを少しずつでも進めていくことが大切だと思っていま […]
2015年10月22日
こんばんは、市川です。 先週末の学内走行で 学内走行デビューをしました。 スラロームをやったんですが、道幅が狭くて 怖かったです。 マシンぶつけないように走りました。 学内走行はチームの大切な走行時間なので、しっかり走れ […]
2015年10月21日
こんにちは、ナオキであり塙である塙 直己です。 一度は書き終えた日記のデータが消えて泣きたいです。何のイジメだ。 前回日記を書いたのが8日で13日しか経っていないですね。回ってくるのが早いです。 こないだの学内走行ではバ […]
2015年10月20日
おはこんばちは。 先輩方が言っていた一年秋学期の忙しさを身をもって体験している福地です。 授業がある、部活がある、実験レポートがあるで、だいぶ時間がないです。ちょとの油断が命取りです、ホント。 ところで、先週のデザインレ […]
2015年10月19日
こんにちは。携帯の充電器が壊れた古澤です。 壊れているのは充電器ではなく携帯の方の端子だったらどうしましょう...。 ところで、僕は冷却担当なので今は主に冷却系についての設計を考えています。15マシンは冷却性能が足りてい […]
2015年10月18日
自分のpcの画面が付かなくなった川瀬です。 一週間前から画面が付かない症状が出始めました。はじめは放電したりすると画面が復活したのですが、4日前から何をやっても画面がつきません。設計を始めたいのにパソコンを修理に出すこと […]
2015年10月17日
岡本です。中25日で今季2度目の登板です。 本日はデザインレビューが有りました。 YNFP創立メンバーの高橋さんと横村さんを始め、OBの方が10人近く来てくださいました。 私は今年は太郎と共に電装をやります。 電装は1に […]
2015年10月15日
こんにちは。受講抽選6落ちを達成しました佐藤です。 単位が心配になってきました。これから忙しくなりそうです(半年後)。 デザインレビューが近づいているということもあって、自分の設計やそのスケジュールを今一度見直しておりま […]
2015年10月14日
星野です スケジュール帳がだいぶ、"納期"だとか"提出"だとかで埋まってきました。oh,,,,,,,, 未だにミーティングの議題で「製作」なんていう項目があるわけですが、チームの流れとしては設計です。主として今週末に迎え […]
2015年10月13日
こんにちは。三井です。 日記を振られたのですが、特に書くことが思いつかないので、活動とはあまり関係のない雑談をしたいと思います。 先日、エコパにて行われた車両運動勉強会からの帰路にて某カウル担当にどうしたら焦らなくなるか […]