2015年4月28日
お久しぶりです.中島です. 先ほどNowadaysを見てみたら,新しくなってから投稿していないので,たぶん一年半ぶりくらいになります. 突然なぜ私が書いているかというと,最近現役生のコストを手伝うために(以前よりは)頻繁 […]
2015年4月27日
こんにちは。木南です。 久しぶりにセンターに来ました。 周りを見るとエコパ走行会を控え、コスト、デザインの対策にも追われており、 キャパオーバー気味の人もちらほら・・・ 懐かしいですね。 人間は能力以上のことは基本発揮で […]
2015年4月26日
井畑です。朝、眼鏡を掛けたらヒンジが疲労破壊しました。4年も使っているとこんなこともあるのですね。眼鏡屋の開店と共に修理をお願いしました。大分日が開いてしまいましたがシャシーダイナモ試験を行いました。実際にデータを見ると […]
2015年4月25日
こんにちは。2年の太郎です。 本日はジュニアモーターパーク クイック羽生様にて、新入生と共に新歓カートを行いました!! 本当に天候に恵まれた最高のカート日和、新入生10人と現メンバー4人、あとは4年の小市さんの計15人で […]
2015年4月24日
岡本です。中78日で8度目の登板です。 気が付いたら随分間が空いてしまいました。まあでも3週連続で日記書けば平均には追いつくと思うので、あまり気にしていません。 コスト作成のため、遅くまで作業しています。 電装班のコスト […]
2015年4月23日
こんにちは。2年の植松です。 先週からコストレポートの対策として、4年生以上の先輩を交えながらPDや図面の作成を進めています。お忙しい中時間を割いて下さりありがとうございます。 コストの事に関してはまだまだ知らないことが […]
2015年4月22日
星野です。ええ、主にラジオ聞いてます。 まあ、コストやらデザインレポートやらでやっぱりチーム内は賑わいますよね。一年生が入ってきたものの、この期間は自分としても初めてなのでまだまだ勉強ですね。もうすぐ教えることと自分が覚 […]
2015年4月21日
こんにちは。三枝です。 新学期になり生活リズムをシフトしていかなければなぁ、と思うこの頃です。 そろそろ世間ではGWの話題がどんどん挙がっていくと思いますが、5月4日,5日にエコパアリーナにて今年初めての合同走行会が開か […]
2015年4月20日
昨日に引き続き本田です。 今日M2の根岸さんに教えていただきながら、試作カーボンパイプの積層を行いました。 プリプレグを巻いて、 熱収縮フィルムを巻いて、 シールテープで真空引きできるよう包みます。 このあとポンプで真空 […]
2015年4月19日
本田です。 本日もいつもの様に学内走行でした。 走行開始直前は雨がぱらついていましたが、すぐに止んで4時間たっぷりと走行できました。 今日の個人的トピックは、マシンで初めてスラロームの練習が出来たことでした。 今 […]