OBの方々とデザイン会議!

こんにちは。2年の太郎です。 新歓見てて思ったのですが、「鈴木」さんいないですね。 「1年の鈴木」、「1年の太郎」を継承してくださる新入生の方、お待ちしています。(あれ、昨日どこかで見たような文章ですね...?) 新歓の […]

続きを読む
今年の抽選率、高くないですか?

こんにちは、2年の佐藤です。メンバー紹介のところに「くまT」と書いてありますが、好きな動物はカメです。どうでもいいかもしれませんがとても重要なことです。 新歓見てて思ったんですが、「佐藤」さんいないですね。 「1年の佐藤 […]

続きを読む
新入生!

こんにちは、おひさしぶりのなかたです。 本日全体ミーティングがありました。 新入部員の1年生が1人参加してくれました。 わたしが入部したばかりの頃を思い出しますね。 あの日から、自分はだいぶ成長したんじゃないでしょうか。 […]

続きを読む
第3回学内走行

こんにちは。2年の植松です。 本日は学内走行を行いました。整備のため開始は予定より1時間ほど遅れたものの、 5時半まで計30往復走りこむことができました。ドライバーも3人全員が乗ることが できました。 個人としては担当パ […]

続きを読む
洋画の主題歌がマイブーム

こんにちは 山本です。 本日はコスト漬けの1日でした。 先輩に教わりながらPDを作成中です。アキュラシーの得点を落とさないためにも逐一先輩と確認しながらやっております。 その様子を少し。 昨年のコストレポートを囲みながら […]

続きを読む
徐々に徐々に

2年になりました星野です。 前回、日記を書いた日からは状況が刻一刻と変化し、もう学期が始まって一週間が経ちました。 状況が変わると、生じるのはまずストレスというかイライラですかね。・何で食堂の麺類のコーナーだけこんなに混 […]

続きを読む
ロボコン、鳥人間、そしてフォーミュラ。

こんにちは。 気付は久しぶりの投稿となりました。運営班の渡部です。 新学期が始まり、授業を行う学科棟も初々しい雰囲気が漂ってます。 さて本日ですが、ものづくり合同説明会と称し、ロボコンのRobo+ismさんと鳥人間のAe […]

続きを読む
YNFP春の新歓祭り

春なのに寒いですね。お久しぶりです、3年の笠原です。 北関東では雪が降っているらしく、雨で済んでいる横浜の暖かさを実感しています。 今年も説明会ラッシュの時期がやって来ました。 リーダーの日記にある通り、昨日は9人の1年 […]

続きを読む
新入生来たよ!

こんにちは、3年になりました永渕です。 今年度はゼミの先生からの熱い愛情(?)を受けながら学業に勤しんで参る所存です。(初回ガイダンス授業から4回も当てられるなんて・・・) それはさておき、YNFPの新歓も今日から本格化 […]

続きを読む
遠い昔

こんにちは、3年生の秋山です。 井畑の日記にあったように、昨日は雨の中学内走行を行いました。 シェイクダウン前後で、ずっと電装の不良に振り回されていましたため、ほとんど触ったこと無かったハーネスを自ら作っていたのですが、 […]

続きを読む