IA試験1回目

こんにちはオリーブオイル山本です。なんなんでしょうね。オリーブオイルって。そんなにオイリーじゃないですよ僕。まあおそらく、星野が最近やたら「お前の髪色は全盛期の速水もこみちに似てる」と言ってくることに関係あるのでしょうか […]

続きを読む
ニャーニャーニャー

星野です 製作期も一週間が過ぎ、体力的にも慣れ始めてきたかもしれません。 私の役割は主としてフライス盤でものを作ります。ざっくり言うと旋盤での完成物は丸い物なのに対して、フライス盤で加工したものは四角いものが多いです。ま […]

続きを読む
たいようこうあったかい

こんばんは 最近解析を再開した堀です。 今日も今日とてシートの型を削ってました。やっぱり面出しは難しいです。 丸2日たっても終わらない・・・ 本来こんな削る必要ない気がするんですがね。 型とったのだれですかね 今日は太陽 […]

続きを読む
厳選はつらいよ

こんにちは。1年の佐藤です。今年度中に使ったよ!やったね! 今日はアーム治具のスペーサーを作っていました。 高さ出しをするものということで、0.05㎜単位まで決まっています。(ノギスで測れる最小ライン) 旋盤の使い方には […]

続きを読む
すり合わせ・・・られなかった

こんにちは。植松です。 昨日の日記にも書かれていましたが、製作期に入ってから僕はフレームのすり合わせ をしていることが多いです。すり合わせというのはフレームのパイプとパイプを溶接 するために予め行っておくものですので、そ […]

続きを読む
さぶい

こんにちは。太郎です。 ここ二日本当に寒いですね。今日にいたっては最高気温4℃だとか。 聞くだけで寒く感じますね。 でも明日からは少しはマシになるそうです。少し一安心。 さて昨日のことなのですが、シートの型にパテを盛る作 […]

続きを読む
工場長はたいへんだ。

こんにちは。こんばんは。 本日はシャシー班の渡部です。 天気があまりよろしくない今日は家でひきこもり! ...ではなく工場でひきこもり! 私自身も途中からですが、工場での作業となりました。 そしてその成果がこれです↓ は […]

続きを読む
IA試験機見学

こんにちは、中田です。 バレンタインは終わってしまいましたね。 悲しいですね。 というわけで、今日はIA試験機の見学に行ってまいりました。 今まで話に聞いたり写真で見ていただけだったのですが、 少し、わかったような気にな […]

続きを読む
デザインミーティング

どうも、TDの秋山(直)です。 今日は日曜日で工場作業はないため、6月に提出するためのデザインレポートに関して、ミーティングを行いました。 今年のデザインメンバーは、2年生2人に1年生5人と、かなり若いメンバーでレポート […]

続きを読む
2回目の製作期

井畑です。今日はバレンタインデーでした。去年はチョコの代わりに鉄板や中実のプレゼントを貰いましたが今年は平和な1日でした。平日に製作した部品の確認をしたところ細々とした旋盤部品は終わり、残すは内径切削や四爪旋盤を使用する […]

続きを読む