15設計期へ向けて

こんにちは。1年の本田です。 YNFP-15になってから初めての日記です。今後共よろしくお願いします。 今日は台風18号の影響で大学が休講となり、YNFPとしての活動もありませんでした。 しかし、昨晩から続いた大雨の影響 […]

続きを読む
あーした元気になぁーれ

お久しぶりです。タロウです。 タイトル?ええ、もちろん自虐です。 先日、中田が様々な病魔と戦っているなんていってましたが、確かに戦っていたりします。 風邪にかかってしまったり、あるいは胃腸炎を頻発したり、頭痛がするときも […]

続きを読む
勉強しなくちゃあーー‼︎

こんにちは、1年のなかたです。 半年前にこの部活に入った時にはもう車が走れる状態であって、 整備とちょっとした部品製作ぐらいしかしなかったのに、 遂に一からつくらなきゃいけなくなってしまいました! どうしよう、どうしよう […]

続きを読む
自分を生かす

岡本です。15チームになって初の日記です。 今日は久し振りに気温が上がりました。 毎日忙しい日が続きます。 え、こんな時期に、と思う人もいるかもしれませんが、私はサークルを実質4つ掛け持ちしているので、日程はとてもタイト […]

続きを読む
工場作業&設計期に向けて

こんにちは。1年の植松です。 昨日の日記に工場技師と書かれていましたが、まだ慣れているのは旋盤だけです。先日溶接講習とフ ライス講習を受けてきたので、これから色々な部品を作ってみたいと思っています。 昨日工場で作ったのは […]

続きを読む
邪悪なる材力を討ち滅ぼせ!!

お久しぶりです。1年の佐藤(駿紀)です。 前回の日記で「炎の設計師」とか書かれてましたが、自分は生まれつきの雨男なので、 司りし属性はどちらかといえば「水」です。何の話だこれ さて、春学期の成績発表も終わり、秋学期の授業 […]

続きを読む
15での目標:人間CFDになる

お久しぶりです。 カウルに命はかけませんが大学生活はかけてしまうパワトレ班(?)の堀です。 本日は青山のHONDAビルでFSAEチャレンジ講座(1日目)がありました。 今回はシャシーの話が多めで、明日はパワトレ多めです。 […]

続きを読む
11回目の挑戦

この度、YNFP15プロジェクトのリーダーを務めます、経営学部2年の永渕恭佑と申します。 まず、初めに先日行われました第12回全日本大会へ出場するに際し、ご支援いただきました全ての方々に改めて感謝申し上げます。 今大会は […]

続きを読む
2.5/20

松山です 他の老害の方々が大会については話してるので、自分がしてきたことについて書きます。 まず、自分がこの部活で何をしていたかと言いますとYNFP12と13の時は何もしていませんでした。字のごとく何もしていませんでした […]

続きを読む
第12回大会終了

こんにちは。 横浜国立大学フォーミュラプロジェクトチームリーダーの木南です。 昨日で第12回全日本学生フォーミュラ大会が終わりYNFP14チームの活動も今日で終わりをむかえました。 まず、この一年間弊チームを支えて下さっ […]

続きを読む