「if」なんて世界は存在しない
こんにちは、3年の佐藤です。 YNFPではアームの設計、Webページの管理、そしてコスト審査の担当をしていました。 ここ数日、いろんな人が人生を振り返ってますが、自分の場合は、 CADやりたい →アーム担当に →いつの間 […]
直径1500mmの中の設計
星野です YNFP-16でシャシー班リーダーを務めておりました。ダイナミックエリアでミラーレンズのサングラスに白いきったない手袋をしていた奴は私です。 前述のとおりシャシーでは"走行中"には大きなトラブルは起きませんでし […]
2位でもいいんです。
こんにちは。 YNFP-16でパワートレイン班リーダーを務めさせていただきました三井です。 まず、大会総合2位でした。本当にうれしかったです。 そして、アクセラレーション13位、本当にごめんなさい。 まあ、4気筒なのに6 […]
タイヤが付いた200㎏の物体
お久しぶりです。最近YNFP‐16のテクニカルディレクターを務めておりました堀です。 YNFPで3年間活動してきたわけですが、これで現役終わりなのですね 正直引退の実感がわかないというか全くわかないというかとにかくわかな […]
1年間お世話になりました
チームリーダーの植松です。 9/6~9/10にかけて行われました第14回全日本学生フォーミュラ大会の結果をご報告致します。 以下、順位と得点です。 参加チーム数:106 【静的審査】 コスト:25位 34.51/100 […]
大会まで残り3日ですね。
こんにちは。三井です。 なにやら日記を書くのはとても久しぶりな気がします。 まあ、きっと8月に入ってからいろいろと忙しかったから、みなさん気を使ってくれたのでしょう。 さて、気づいたら残すところ大会まで3日らしいです。 […]
残り4日、センターでは
20日後には22歳になる三枝です。 今週の日曜までマシンの走行の無いセンターでは... 手前から 古澤くんはコスト資料の修正 佐藤くんはリアルケースの資料作り 突っ伏している星野くんはシャシーのデザインパネル作り 奥から […]