読書の秋?いや、1年中です

こんにちは。植松です。 昨日の日記で鈴木も言っていたように、土曜日はマネジメント講習に参加してきまし た。1時間半に渡りお話し頂いた訳ですが、刺激的で面白かったです。 内容を印刷して頂いた紙を部室に貼ってありますから、メ […]

続きを読む
秋はモチベーションが下がる時期...らしい

こんにちは。太郎です。 胃の調子ですか...まあ、最近は大丈夫みたいです。 1年生の時は毎月のように胃腸炎を起こし「養命酒」を服用することまで考えた自分ですが、自分なりの休養スパンを取ることで今は落ち着いているみたいです […]

続きを読む
I am a student.

どうもこんばんは。 センターにあるシュレッターを壊したのち、 3週間に渡る国外逃亡を終え、先日無事に帰還した渡部です。 逃亡から得た教訓は、 ちゃんと英語勉強しよう。 さて私は現在2年生ですが、某元シャシー班リーダーと同 […]

続きを読む
俺も"ナオキ"だ

こんにちは、秋山直輝(あきやまなおき)です。 今さらですが、今のチームには「ナオキ」が二人います。よく分からない人はホームページのメンバー紹介をご覧ください。 さて、私は3年生なので今年の9月で晴れて引退となったわけです […]

続きを読む
俺が"ナオキ"だ

こんにちは、ナオキです。 夏の間はずっと動いていたので、授業が始まって久しぶりに長時間座っていると、どうしても眠たくなってしまいますね。といっても、それは自分に限った話ではないようですが...。 最近は授業が早く終わると […]

続きを読む
16シャシー班ミーティング

おはこんばちわ。GPAの調子が良い福地です。 大学の秋学期が始まって一週間が経ちます。みんな、だんだんと大学生活の感覚を取り戻してきた感じですかね。 今日は16チームになって初めてのシャシー班ミーティングがありました。 […]

続きを読む
空きコマが...

こんにちは。古澤です。 ついに長くて短い夏休みが終わりました。 履修を組んでみたら空きコマがほとんどありませんでした。しかも実験が始まるので、前期よりも格段に忙しくなるということですね...。 後期にはフォーミュラカー設 […]

続きを読む
学校始まってもうた

履修したい講義を希望通りにとれずにイライラしている川瀬です。 興味があって取ってみたい一般教養はほとんどが定員オーバーで抽選になって落ちたり、履修するのを諦めたりすることになってしまい時間割が一向に決定する気配がありませ […]

続きを読む
欅って書けません。

こんばんは、市川です。 先輩方がエコパにて車両運動勉強会に行っていた3日から 4日にかけて、自分たち1年生は青山のHONDAビルにて応用講座を受けてきました。 5月に受けた基礎講座のときは、まだほとんど知識もなくて、分か […]

続きを読む
車両運動勉強会実地編に行って参りました

星野です 本日、学生フォーミュラ御用達のECOPAにて走行会に行ってきました。といっても、いつもの走行会とは違い今回は車両運動「勉強会」という名の通り、自分達の車両の動きを徹底的にプロの方々と分析し、セッティング等を考え […]

続きを読む