2015年4月5日
井畑です。 今日は雨の中、学内走行を行いました。15マシン初めてのレイン走行で電装が心配でしたがトラブルなく走りました。 さて、明日から新学期です。1年生がやってきます。 1年生は1限という洗礼が待っていますが頑張ってね […]
2015年4月4日
お疲れ様です。2年の三井です。 もうすぐ新学期が始まるということで、今日の午前中は16MTにて 新入部員の勧誘方法や教育方針、入部してからの流れについて話し合いました。 今まではどちらかと言えば教えられる側の立場だったた […]
2015年4月3日
こんにちは。三枝です。 なんだかんだで春休みも終わりの時期になってきました。 春休みは フライス回したり... フライス回したり... フライス回したり... 突然30㎝羽ばたいたり... ずーっとフライスを回していた記 […]
2015年4月2日
お久しぶりです 最近とある心理学に興味が出始めた堀です 4月ですよー 春ですよー 新歓ですよー ということで 今日はいつもの作業に加えて、新歓のビラ配りをしてきました! 自分は建築の方に配りにいったのですが、 […]
2015年4月1日
2年の本田です。 本年度もよろしくお願いします。 新年度になり(講義は始まっていないですが)自分も学年がひとつ上がりました。まったく実感はないですが。 きっと新入生の顔を見れば実感がわくだろうと思います。今から楽しみ […]
2015年3月31日
こんにちは。植松です。 昨日今日と、昨年の夏以来久々にカウルの製作に携わりました。カウルのオス型にパ テを盛っては削るという作業を繰り返しました。一見単純で退屈そうに思えるこの作 業ですが、実は物凄く奥が深いと思います。 […]
2015年3月30日
こんにちは。1年の佐藤です。 昨日で今年度最後とか言ってましたが、ウソになりました。もっと書けって話ですね。少し前の話になりますが、学科別交流会でのビラ配りに行ってきました。ほとんどの活動団体が配っていました。やはりどこ […]
2015年3月29日
こんにちは。1年の佐藤です。本日をもちまして、おそらく、「1年の佐藤です。」を使うのは最後になりそうです。1年が過ぎるのは早い...。(前々回と同じ)シェイクダウンが終了し、マシンを動かしてみて分かった問題、実物を見て分 […]
2015年3月28日
こんにちは。三井です。 今日は明日の学内走行に向けてシェイクダウンの時から不調が続いている電装の整備が主に行われていました。電装の不調自体はあまり好ましくないことではありますが、そのおかげで最近電装班以外の人も電装の整備 […]
2015年3月27日
こんにちは。 パワートレイン班出身電装版候補になりつつある 太郎です。 時はシャシダイを遡りますが、3/23~3/25にかけて、ツインリンクもてぎのドリーム工房にて 本田技研株式会社様主催のエンジン整備講座に参加してきま […]