2015年3月17日
おひさしぶりです、中田です。 本日はIA試験がありました。 昨日の夜遅くまでアッテネータの製作をしていたんですけど、 なんかもう、潰されるってわかりながらつくるって なんだかとっても虚しいですね。。。 IA試験に関しては […]
2015年3月16日
こんにちは グラインダー中毒の山本です。 この製作期、基本的にすり合わせや整形しかしていないので、グラインダーを触らない日がないこのごろです。もう触らないと作業した気にならない状態です。 このまえ初めてアルミを削ったので […]
2015年3月15日
こんにちは。三井です。 気づけばもうシェイクダウン一週間前なんですね。 時間が進むのは本当に早いです。 最近は工場で制作した各パーツがフレームに組み付き始めているのですが、 設計ミスやら製作誤差やらであちこちで干渉したり […]
2015年3月14日
本田です。 今日は日産自動車GRANDRIVEにて自動車技術会様主催で行われた走行実習セミナーに参加してきました。 日産自動者で実際にテストドライバーの指導をされているインストラクターの方々に、安全に、速く走るための […]
2015年3月13日
星野です やはり、みなさん大分疲れが溜まってきていますね。自分もそうですが、疲れが体調の崩れにつながらないように心掛けています。 自分としては、区切りが良い時に5分ほど水飲み休憩を入れることにしています。酔っている人が「 […]
2015年3月12日
本田です。 シェイクダウンまで残り1週間強、製作の現場もかなり追い詰められてきた 慌ただしくなってきたのですが、今日は大学の後期試験ということで工場作業、センターでの作業はできず。 皆が家や外部でできる作業をして […]
2015年3月11日
こんにちは。太郎です。 気がつけばもう3月の中旬に近づいてきたようです。 ということはシェイクダウンの日も近いということですね。 焦らねば。 さて、最近に至って春休み、つまり製作を振り返ってきてひとつ気がついたことがあり […]
2015年3月10日
こんにちは。植松です。 本日も工場で作業をしました。シフターのステーをすり合わせ、溶接までしたかった のですが、治具の作り方が甘かったため再製作することになりました。私達が使用す るシフターは電磁式のコイルで作動するもの […]
2015年3月9日
こんにちは、永渕です。 秋山さんからちょっと予想外のタイミングで指名を受けました。 秋山さんには13大会の打ち上げ後に不名誉なあだ名をつけられたのが印象深かったですね。 (卒業でもないし己のプライドのためにもここでは触れ […]
2015年3月8日
お久しぶりです。M2の秋山です。 先日、素敵なプレゼントと、美味しい料理とともに追い出されました。ありがとうございました。飲み放題が生ビールではなく第三のビールだったのは、最近太ったと言われる私への気遣いだったのでしょう […]