新一年生自己紹介2018    Part1

こんにちは、初めまして!新1年生の城之尾 和也(ジョウノオ カズヤ)と申します。 所属は理工学部の材料工学EPです。出身は福岡県の北九州市というところです。関東圏の大学に進学したくて横浜国立大学を選びました。一人の生活で […]

続きを読む
しんにゅうせい が なかま に なった

おはこんばんちは。再びの田中です。 今日は昨日の確定新歓の様子でもお伝えしようと思ったのですが、写真を撮るのをすっかり忘れていました。残念。 何はともあれ、大雨の中にも関わらず参加してくれた新入生の皆さん、ありがとうござ […]

続きを読む
とうとう残り4カ月ですよ

おはこんばんちは。すっかりお久しぶりな田中です。 最後に日記を書いたのはいつだろうかと見返してみたら、パワトレ班による長いエンジン始動が始まった日でした。その頃はまだシェイクダウンも終わっていませんでしたね。 今さらです […]

続きを読む
工場作業2

吉田です。今日も自分は授業ない(え?)ので、工場作業をしました。 初めて樹脂を加工し、こんな柔らかいの余裕だ~と調子乗ってドリルで穴をあけていたら、偏心させてしまい、テンションダダ下がりな日でした。ちなみに、そのあとの鉄 […]

続きを読む
工場作業

今日は月曜日。 朝は相鉄線がストップし、大変な思いをした吉田です。 空きコマを利用して旋盤部品であるインジェクターホルダーを仕上げてきました。 何週間かかったのやら(汗) (フライスでエンドミルを入れるももも深さが足りず […]

続きを読む
(無題)

吉田です。今日は学内走行でした。 そして電装トラブル。スイッチが壊れてしまったようです。 やっと搭載したシフターは、たぶん点火カットの設定忘れで動作せず。 いろいろあってすべてのメニューをこなせませんでした。 そのあとは […]

続きを読む
一週間を振り返って

こんにちは。 電装班の吉田です。 なんか最近、授業の合間に工場で製作とかはしているのですが、自分のコストと電装が進んでいません。 おとといのエンジン始動では、パワートレイン班班長に未完成のハーネスをその場で製作させられる […]

続きを読む
エンジン始動

こんばんは、横山です。 最近は新歓っぽい日記が増えていますね。でも同じようなことばっかりでも面白くないので昨日の食事会の裏で行われていたエンジン始動のことについて書こうかと思います。 初エンジン始動までの道のりは前の記事 […]

続きを読む
暑かったり寒かったり

こんばんは 危うく日記を忘れてしまいそうになった 篠宮です。 新歓期が早くも終わってしまいそうです。 時の流れは早いものですね(笑) 本日行った新歓焼肉にも多くの一年生が来てくれました。 もうすぐ後輩ができると思うと不思 […]

続きを読む
もう半分

皆様こんばんは、1年...じゃなくて2年になりました伊本です。 どうもまだ2年になった感覚がなく時々プリントなどに1年とかいてしまう今日この頃です。 さて、タイトルの通りもう4月の半分が終わってしまいました。 まったくも […]

続きを読む