車検講習会&静的交流会

こんばんは。西川です。 先日11日に名古屋大学で行われた車検講習会・静的交流会に参加してきたので今日はその話をしたいと思います。 午前中に行われた車検講習会では、今年度のレギュレーションの改定や特に注意すべき車検項目につ […]

続きを読む
Vehicle inspection lecture class and Exchange meeting of static examination

Hello, I'm Osawa. Nov.11, I went to the vehicle inspection and exchange meeting of static examination at Nagoy […]

続きを読む
日記のスパンが短すぎる件

どうも、書くネタがなくて困っている杉山です。 現状、二週間に一度以上のペースで各人が日記を書いており、僕はすでに慢性的なネタ不足に陥っております。まあ、そもそもチーム全体で13人しかいないのでこうなるのも仕方がないのです […]

続きを読む
引退したはずなんだけどな

ご無沙汰しております.15チームでテクニカルディレクターを務めていました秋山(直)です. かなり久しぶりの日記となります.なぜか急に日記を指名されました. いつぶりかと思って過去の日記をさかのぼっていたら,2016年8月 […]

続きを読む
設計とレポート

こんばんは、横山です。 先日パワトレ諸元が配信され、自分の担当パーツとの関連は少ないものの、設計納期が着々と迫っているなあと感じています。最近の自分の進捗を思い返して、先が思いやられます......。 そこでどんどん設計 […]

続きを読む
常盤祭が終わりました

こんばんは. 鈴木朋也です. 昨日,3日間にわたって行われた常盤祭が終わりました. たくさんの方にご来校いただき,本当にありがとうございました. YNFPで行ったマシン展示では,想像以上にマシンに興味をもっていただける方 […]

続きを読む
エアロ進捗

こんにちは、青山です。 日記と言われましても、最近は何の出来事もない生活を送っているので、書くことが本当にないです。そこで、この場を借りてエアロ、カウルの設計進捗を簡単に書き込もうと思います。 只今、チームないでは徐々に […]

続きを読む
常盤祭2日目

どうも、常盤祭期間中弊チームの出展ブース仕切り役に任命された田中靖人です。 今回初めて人に指示を出すようなタスクを与えられました。 人に指示を出すのはとても大変で苦戦しましたが、みんなの協力のおかげで常盤祭2日目も無事に […]

続きを読む
常盤祭初日

こんばんは、1年の電総兼パワトレの伊本です。 今日は横浜国大の学祭の常盤祭がありました。 午前は設営だったのですが...まあ走行会でテント張りなどのセットアップに関しては少数でもかなり早かったですね(笑) ごごからは本格 […]

続きを読む
寒くなってきました

本文を入力

続きを読む