2017年3月20日
こんにちは 市川です。 昨日の福地の日記にもあったように 当初の予定通り、3月19日に無事シェイクダウンを行うことができました。 マシンに乗ったのは半年ぶりくらいですかね。 いざ乗ってみると、まっすぐだけでは物足りず(笑 […]
2017年3月19日
チームリーダーの福地です。 昨日からの長い整備の末、本日予定通りシェイクダウンを行うことが出来ました。 昨日の整備からシェイクダウン達成までをこちらで振り返ってみようと思います。 昨日は朝から組み付け及び整備を開始いたし […]
2017年3月17日
こんにちは 瀧本です。 当初の予定通り接地とエンジン始動が終了し、残るはシェイクダウンとなりました。 設計納期から早3か月弱、いよいよやってきたという感じです。 現在メンバー達はステア、ペダル周り、駆動などシェイクダウン […]
2017年3月14日
こんにちは。古澤です。 エンジン始動しました。 久しぶりに聞いたセルの音、エンジンの鼓動...。 と、言いたいところですが、燃調やら点火タイミングが合っておらず、あまり調子のいいエンジン音は鳴りませんでした。 いろいろ調 […]
2017年3月12日
こんにちは、川瀬です。 今日は大学の後期試験だったみたいですね。YNFPに興味がある人はフォローしてくださるとうれしいです。 新歓の予定も順次ホームページの方で掲載していきたいと思います。ツイッター等の方が情報の配信が早 […]
2017年3月9日
こんにちは。椎橋です。 つい先日接地が完了したわけですが実は問題が発生しておりまして、、、、、 アップライトとアームが干渉してしまっているわけなんです。 学生フォーミュラてきにあるあるなことなのですが このままだとステア […]
2017年3月7日
はい! こんにちは、塙です。 いよいよやってきたマシン接地の日でございます。 今日は工場から定盤を撤収するなどバタバタしていていましたが、昨日のうちから組み付ける部品、ボルト、ナットをセットで用意していたので滞りなく作業 […]
2017年3月6日
こんばんは 市川です。 製作期のイベントの一つである 接地がいよいよ明日に迫っています。 今年の製作期は去年と比べて格段にホワイトなので なんか忘れてるんじゃないかって不安にもなりますが、おそらく大丈夫でしょう。 ここ最 […]
2017年3月3日
こんにちは。古澤です。 製作期真っ只中ではございますが、製作期が終わると今度は新歓の時期になります。 そのため、現在新歓の準備を進めています。 新歓の日程を決めたり、ビラを作成したり... 去年まではそれ以前の新歓日程を […]
2017年2月28日
おはこんばちわ。福地です。 去年の今頃はすり合わせばかりやっていましたが、最近は溶接ばかりをやっています。 初めは不慣れなものに戸惑いましたが慣れてくると案外面白いもので、 自分が設計したものが形になっていく過程を見られ […]